大一電機産業株式会社

〇困った時のQ&A〇

電源が入らない、ちらつく、親設定が子に反映しない

システム構成図

ⅰ1列または半島等電源が入らない

※電源線一口当たりの、電気容量は全ての接続機器を含めて、280VA以内になるように接続して下さい

Ans:トランスまたは電源ハーネス(ヒューズ含む)に問題があると思われます。

 ①渡り線の電源線が抜けていないか確認してください。
  渡り線とは?(線の色とコネクタの形)
   渡り線は島内にあり、信号渡り線と電源渡り線の2種類を1つに束ねてあります。
   信号渡り線は細線で色は白・茶(橙)・緑・青・紫・灰の両端6Pコネクタです。
   電源渡り線は太線で色は赤・黄の両端2Pコネクタです。 下図①
 ②ヒューズを確認してください。
  ヒューズは何アンペア?また何処にある?
   ガラス管ヒューズで「15A 125V」です。黒色の電源線に付いていて
   プラグから15㎝程はなれた白いホルダーの中に収まっています。 下図②
 ③トランスを確認してください。
  トランスは何処にある?
   一般的には島の中央にあります。(島上や足元など、状態により様々です)
   電気的に中央から左右に均等割りになるよう配線されています。
   ※置き場所の問題で島端にある場合もありますが、延長線など施して電気的中央に
    なるようになっています。
   ※赤・黄の渡り線から黒の電源線をたどって行くとヒューズとトランスにたどり付きます。
リンクNG

ⅱ1台だけ電源が入らない、表示しない

Ans:ランプ単体のメイン基板もしくは表示基板不良と思われます。

 ①呼出ボタンを押してランプは点灯しますか?
  点灯する場合、表示基板を交換してください。
  点灯しない場合、次項を確認してください。
 ②ランプと電源渡り線の接続を確認してください
  問題がなければ、メイン基板を交換してください。(コネクタが沢山付いている基板)
  交換の際は電源を切ってから行ってください。
 ③1台だけ電源を切りたい場合、どの線を外せば良い?
  電源渡り線から分岐している赤・黄の2Pコネクタ(中抜け3P)を外して下さい。 上図③

 ※デー太郎Ωの場合、上記以外にリモコンマークは点灯していますか?
  はい、点灯してます
  電源は供給されています。SDカードの読み込み不良かもしれません。
   画面が出なくなったらを参照してください。
  いいえ、点灯してません
  電源が入っていない可能性があります。接続ハーネス等を確認してください。
   画面が出なくなったらを参照してください。

リモコンマーク点滅、設定エラー、呼出一斉消灯しない

ⅰ1列リモコンマークが点滅している(TE表示)

Ans:通信エラーを起こしています。

 通信エラーでもデータはホールコンピュータに上がっています。
 表示基板の不良ではありません。
 ①親機の確認をしてください。
  [機能]を押す。 ※モデルにより表示が若干異なります。
  親機が無い場合、[特殊]+[5]を押してください。
  [特殊]+[5]を押すたびに親機⇔子機が入れ変わります。
リンクNG
リンクNG
 ②信号渡り線の抜けを確認してください。
  6Pコネクタのピン抜けがないか確認してください。 下図⑤
 ③ヒューズが切れて無いか確認してください。
  トランスのコンセントを抜いてからヒューズホルダーを開けて
  「15A」のガラス管ヒューズを確認してください。 下図②
 ④通信妨害しているメイン基板を見つけて交換してください。
  1台ずつ7Pコネクタを抜いて、直ったらその基板が不良です。 下図④
   ※メイン基板(コネクタが沢山付いている基板)
リンクNG

ⅱ1台だけリモコンマークが点滅している(TE表示)

Ans:1台のみ通信エラーを起こしています。

 通信エラーでもデータはホールコンピュータに上がっています。
 表示基板の不良ではありません。
 ①7Pコネクタを確認して下さい。
  7Pコネクタのピン抜けを確認してください。 上図④
 ②メイン基板を交換してください。
  ピン抜けがなければ、メイン基板不良です。(コネクタが沢山付いている基板)

ⅲメイン基板を交換した際、設定を消えない様にするには?

Ans:親機(島端)と子機で対処方法が変わります。

 ①親機(島端)の場合
  仮の親機を別の場所に設定してからランプを交換してください。
  その後、仮の親機を子機に戻してから正規の親機を設定してください。
  ※設定は消えませんが、大当り回数は消えます!
 ②子機の場合
  親機から自動的に流れてくるので、そのまま交換してください。
  ※設定は消えませんが、大当り回数は消えます!

ⅳ呼出一斉消灯出来ない、送っ太郎で読み込み出来ない

Ans:接続台数または位置番号が間違っていないか確認してください。

 ①接続台数を設定してください。
  親機に向かって[機能]→[2][5][0][4]→[□][△]→[実行]
  ※[□][△]は接続台数(20台の場合は20)
 ②位置番号を割り当てを設定してください。
  親機に向かって[特殊]+[6]
  台番号が「昇順」で4/9ありの場合→[機能]+[∧]
  台番号が「昇順」で4/9なしの場合→[機能]+[∧]
  台番号が「降順」で4/9ありの場合→[機能]+[∨]
  台番号が「降順」で4/9なしの場合→[機能]+[∨]

日送りしない(したい)、データクリア、試し打ち

ⅰ1列日送りしていない(日送りしたい)

Ans:日送り条件を満たしていない可能性があります。

 ①通電時間が10時間以上かつ電源遮断時間が3時間以上!
  この条件のどちらかでも満たしていない場合は手動日送りを行ってください。
 ②親機に向かって[機能]+[送り](一括)

ⅱ1台だけ日送りしていない(日送りしたい)

Ans:メイン基板不良の可能性があります。

 ①メイン基板を交換出来ない場合は手動日送りを行って下さい。
 ②対象機に向かって[特殊]+[送り](個別)
 ※応急処置なのでメイン基板を交換してください。
 ※メイン基板を交換すると大当り回数は消えてしまいます。

ⅲ定休日の翌日、日送りしてしまった(日戻したい)

Ans:定休日に電源を入れて、日送り条件を満たしてしまった。

 ①通電時間が3時間以上(稼働有)かつ電源遮断時間が3時間以上
  この条件のどちらかでも満たしていない場合は手動日戻しを行ってください。
 ②親機に向かって[機能]+[戻し](一括)
 ③対象機に向かって[特殊]+[戻し](個別)

ⅳ開店前にスタートを回してしまった(スタート消去したい)

Ans:本日データの消去を行ってください。

 ①親機に向かって[機能]+[消去](一括)
 ②対象機に向かって[特殊]+[消去](個別)
 ※長押しすると全消去してしまうので注意してください。
 ※前日スタート回数(ゲーム)回数を残す設定をされている場合は有効ではありません。

ⅴテスト打ちで回数をランプやホールコンに上げたくない

Ans:試し打ちを行ってください。

 ①親機に向かって[特殊]+[9](受付禁止)

不正が消えない

ⅰF1(F2)が消えない

Ans:汎用入力1(汎用入力2)の配線を確認してください。

 ①汎用入力1(汎用入力2)のコネクタを抜いてください。
 ②[不正解除]を押して消えれば、SMPハーネス側に問題があります。
  ハーネスの線噛み、セキュリティ機器に不具合がないか確認してください。
 ③[不正解除]を押して消えない場合、入力変換機・集中分配器を交換してください。
 ④入力変換機・集中分配器を交換しても直らない場合、メイン基板を交換してください。

グループ分けする

  使用する設定用リモコンの型番によって操作が異なります。
  DRM-8Nはこちらを参照してください。
  DRM-9Nはこちらを参照してください。

自店のリモコンでのみ不正解除する様にする(DRM8)

不正解除ID設定を使うと、ID登録された店員リモコンと呼出ランプが
一致しないかぎり、不正解除できません。

なお、店員リモコンはVer2.0以降でないと機能いたしません。

ⅰ店員リモコンのVer確認方法

Ans:ランプを「機能画面」もしくは「ID設定画面」にしてください。
    [★]と[サービス]を同時押ししてください。

 ①一瞬「120」と表示されたら対応Verです。「114」と表示された場合は未対応Verです。

ⅱ店員リモコンのID設定

Ans:設定リモコンにID番号を登録してから店員リモコンにIDを転送
    してください。

 ①リモコンのID設定(DRM8抜粋)を参照してください。
 ②登録したID番号は店舗様で厳重管理していただきますようお願いいたします。
  不明になった場合、外部から確認する事が出来ません。
 ③設定リモコンでは不正解除が出来なくなるので、ご了承願います。

ⅲ個別(一括)解除用ID設定

Ans:呼出しランプにID番号(4ケタ)を登録してください。

 ①呼出ランプによって設定番号が異なるので説明書をご確認ください。
 ②ID設定すると「ASE」と表示して5分間赤点滅しますがセキュリティ変更を行ったためであり
  異常ではありません。
  もし、設定変更が無いのに発報した場合は外部からの不正操作の可能性があるので至急
  ID確認を行ってください。
 ③登録したID番号は店舗様で厳重管理していただきますようお願いいたします。

ⅳ不正解除ボタンID設定

Ans:呼出しランプの不正解除ボタンID設定を「あり」にしてください。

 ①呼出ランプによって設定番号が異なるので説明書をご確認ください。

ⅴ不正解除ID解除方法

Ans:今まで「不正解除」ボタンで解除していましたが「ID設定」ボタンに変わります。

 ①個別解除は店員リモコンの「ID設定」ボタンを押してください。
 ②一括解除は店員リモコンの「ID設定」ボタンを押し20秒以内に「不正解除」ボタンを
  押してください。
 ③ID番号が違うリモコンで3回操作すると「A-E」と表示して赤点滅し、
  正常解除するまで消灯しません。

液晶が点灯しない

画面が表示しない場合

デー太郎Ω、デー太郎ランプ11等の液晶搭載モデルは、SDカードを使用しています
液晶不具合時の対処法を参照してください。

台の信号が短く、ホールコンピュータ、ランプに上がらない

○ホールコンピュータに正確にスタート信号を上げるためにはON・OFF共に0.5秒の時間が必要です。
確変中スタートが高速消化する機種では0.5秒以下が多いため、症状が発生する場合があります。
なお、ホールコンピュータに信号が上がらない場合でも呼出しランプの表示には影響ありません。

○遊技台からの信号が短い際に、ランプに大当等が上がらないことがあります。
ランプのタイマー設定を変更し下さい。但し、ランプによっては0.5ms以下の設定が出来ません。

 

タイマ設定表をご参照ください。

ポチ太郎

分解・解体手順

参考図①を参照してください。

送っ太郎PC・NET

大当り画像が消えない

こちらから

コンテンツが最新に更新された場合

送っ太郎NET こちらから 送っ太郎PC こちらから

呼出ボタンを追加する

呼出操作を汎用入力設定にて行う場合


汎用入力の呼出設定はこちら

遊技台の呼出ボタンでランプの呼出を操作する

対応と部品


対応部品はこちら

〇ハーネス・部品写真〇

■パチンコ用ハーネス

■スロット用ハーネス

■共通部品/ハーネス

-

メールはこちら お問い合わせは、サービス課までお問い合わせください。 メールはこちら

電話でのお問い合わせは、Tel.052-308-5111までご連絡ください。(AM9:00~PM6:00)